ベストバイアマゾン2022

この記事は はんドンクラブアドベントカレンダー2022(2) 23日目の記事です。

adventar.org

くらげです。

もともとアドカレは2本書くつもりはなかったんですが、皆さんのベストバイを読むにつけ「同じもの買ってるじゃ~ん」と、やっぱりわたしもガジェット絡みのベストバイを書きたくなって2つ目を登録しました。

ただじっくり思い返して書く余裕がなかったので、Amazonの注文履歴で2022年買ったものをぱっと抽出して順位なしでつらつら振り返ることにしました。

商品写真を出すためにはてなブログAmazon埋め込み機能を使ってますが、仕様上はてな公式のアフィリンクがついて消せないので、その下に生URLリンクを置きましたので必要に応じてご利用ください。

ガジェット編

Logicool MX MASTER 3S ワイヤレスBluetoothマウス

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1Q6VB16

ロジクールの非ゲーミングマウスにおけるフラグシップモデルです。

先代のMaster3からスイッチが変更になりクリック音がとても静かになりました。 あと接続方式がロジ伝統のUnifyingからLogiBoltという新しい方式になって、レシーバをPC裏に挿しても接続が安定するようになったのもマル。

わたしは2sからの買い替えだったので、充電にType-Cが使えるようになってmicro-Bのケーブルを捨てられたのも大きいです。

Logicool MX KEYS mini ワイヤレスBluetoothキーボード

https://www.amazon.co.jp/dp/B09HQCW3P8

ロジクールの非ゲーミングキーボードのフラグシップモデル、MX Keysのmini版、いわゆる65%キーボードです。

ペタペタ軽く打鍵できるのが小気味良くて快適です。持ち運びしやすく、ロジクール伝統の月単位で持続する恐ろしい電池持ちはmini版でも健在。

フルキー版も使っており、持ち運び用に買い増し。フルキーと比較すると、同じような配置とみせかけてなぜかFnの位置だけ全然違う場所にある点、PrtScrキーが(Fnとの同時押しでも)存在せずSnippingTool起動ボタンになっている点*1を除けば、boltにも対応してるし不満はありません。

SHURE AONIC FREE ワイヤレスイヤホン

https://www.amazon.co.jp/dp/B09KGXY7SZ

わたしはアクティブノイズキャンセリング(ANC)に独特なツンとくる感じが苦手です。しかし世の中のよさげなトゥルーワイヤレスイヤホンのほとんどはANCを積んでいて、それを有効にする前提のつくりになっています。

でもこれはANC無しでも高い遮音性があり、音もShureによくあるフラットな感じでとてもよい。大江戸線*2もへっちゃら。その遮音性の高さは、ANC機能がないのに外音取り込みモードが用意されているくらい。本体の遮音性が高かったらノイキャンなんていらんのですよ……

機能的にもマルチポイント*3に対応していたりイコライザアプリがあったり、押さえるべきポイントはちゃんと押さえています。たださして販売開始から時間は経ってないのに最近投げ売りされていて終売くさいのが、やっぱり世の中が求めているのはANC有だったって感じがして残念ではあります。

CIO NovaPort TRIO 65W USB充電器

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2P5Y14Y

トラベル用の充電器として使っていたSlimQの65W充電器が壊れてしまったので代わりに買いました。

Ankerの同スペックのものと比べると、傷がつきにくいシボ加工になっていたり、筐体の奥行方向が短く、コンセントから伸びる部分が短くて済むので、新幹線座席みたいな足元で給電する場面では引っかけにくくてとてもいいです。

WesternDigital 内蔵SSD SN570 1TB

https://www.amazon.co.jp/dp/B09JGB6GWG/

WDのM.2端子NVMeSSDです。主に日々肥大化するLightroomのキャッシュ置き場としてDドライブに使っています。

規格はPCIe Gen3*4でそれなりの速さですが、発熱もそれなりでヒートシンク無しでも安定して動いています。が、それ以外に特筆するような使い心地もありません。

ただ購入特典としてAdobeのコンプリートプラン1ヶ月分に充てられるシリアルコードが付属しており、実質6000円引きでオトクだったのがよいところです。生きててAdobe使ったことないけど。

ファッション編

i-shirt 完全ノーアイロン 長袖ワイシャツ

https://www.amazon.co.jp/dp/B083V72JGP

クラゲ宅にはシワ伸ばし機能のあるドラム洗濯機・風アイロンがありますが、普通の形状安定ワイシャツのシワは「うーんまあアイロン掛けなくても悪目立ちはしないかな」くらいにはなってもゼロにはできません。

それがこいつは風アイロン乾燥どころか普通に洗って干すだけでもほぼシワが残らず、アイロンを掛けたようなまっすぐさを保っています。断然楽です。 ポリ100なので逆立ちしても高そうな装いには見えませんが、適当に出社するためのワイシャツは全部このシリーズにしました。

Karrimor ポケッタブルリュックサック mars top load 27

https://www.amazon.co.jp/dp/B091PYJ44D

登山時のサブザック用途と、ショルダーバッグで出かける時の荷物拡張用で買いました。

折りたたんでメインバッグに突っ込んでおけるタイプですが、大きめ27Lの容量で、かつちゃんとザックの形をしているところが気に入っています。

山には撮影機材を持って登ることが多く、適当な小さいサブザックではそれらを収納しきれないため、結果拠点でなにもデポ*4できずにクソデカザックを常時背負う羽目になることが多々あり……これのおかげでちゃんと不要物をデポできるようになりました。

Runostrich ループナイロンバンド

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MMBGX4M

スマートウォッチ(Garmin ForeAthlete645)の為に購入した汎用互換バンドです。

スマートウォッチを身に着けだした当初は純正のシリコンバンドでなんともなかったのですが、次第に汗・湿気でかぶれるようになってしまいました。ナイロン製なら大丈夫だろうと年始にこれを選択してから、かぶれとは無縁になってとても快適です。

通気性がよく軽量で、好きな長さでピッタリ留められるところが最高。マジックテープ式の留め具ですが、人前でバリバリすることもないから気にはなりません。

当時はナイロンバンドの選択肢はこのようなアリエクで売ってそうな互換バンドしかありませんでしたが、今ではApple Watch UltraとかPixel watchとか、純正でファッション性の高いナイロンバンドを用意してくれるようになっていい時代になりましたね。

ビジネスレザーファクトリー IDカードホルダー

https://www.amazon.co.jp/dp/B08LZ73JQ6

社員証をぶら下げるためのサラリーマンの首輪です。

今年はお仕事の業務が変わり出社する日が増えました。ので心機一転、入社からずっと使っていたボロボロのIDカードホルダーを新しくして、少しでも出社のモチベーションを高くしようと購入しました。

今までのぺらっぺらのやつと比べ手触りも良くて首を通すと凛とした気持ちになれる気がします。気がしますが別段仕事が捗るということはありません。

適当なケースならもっと安いのがどこにでも売ってますが、このメーカーは全国に店舗もあって、そこで修理受付してくれるのが安心です。

食品・小物編

江崎グリコ バランスオンminiケーキ チーズケーキ 20個

https://www.amazon.co.jp/dp/B00O1JN936

朝に余裕がなくなることが増え朝食を抜きがちになっていたのですが、でも何か胃に入れた日の方が日中のパフォーマンスが良い感があり、これを食べるようにしました。

栄養的にはどうか知りませんがカロリーメイトよりはしっとりおいしく、朝食を抜いた日より気持ち動きやすい気はしています。

小腹がすいた時のおやつにもなっています。

コカ・コーラ アイシー・スパーク レモン ラベルレス 430mlPET ×24本

https://www.amazon.co.jp/dp/B09TVVN918

ペットボトル入の炭酸水はウィルキンソンが一番好きではありますが、特にこだわりは無いためストックが無くなった時にメジャーメーカーのラベルレス製品の中で一番安いやつを買っています。

で新たに買った中で気に入ったのがこれで、ちょっと少な目の430mlはご時世シュリンクフレーションの香りを感じなくもないですが、500ml入りを一気に飲めずに少量残して再冷蔵していた身には本当にちょうどいいサイズ感でした。

エスビー食品 欧風カレーボンディ チーズカレー お店の中辛 180g×5個

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LX4VZ52

レトルトカレーです。

わたしはただの一度も自分ひとりの為だけにカレーを作ったことがありません。カレーって少量作れないし、小分けして冷凍するのもめんどくさい。ということで自宅カレーはほぼレトルトを選択している中で、今年はこれを3回ほど買いました。

まあレトルトカレーレトルトカレーなんですが、確かになんとなく神田ボンディっぽいチーズの感じはするししっかり中辛でおいしいです。今年のマイナーチェンジで袋のままレンジ加熱に対応するようになったのも大変たすかります。 スチーム式加湿器の中に突っ込んで加熱するのを検討するとか変なことを考なくてよくなったね

TIMEMORE コーヒーミル 栗子C3 Max

https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y2X1C2Q

はんドン公式手動ミルであるTIMEMOREの中で最大容量を誇る30gモデルで、2~3杯用の豆を挽くには最適でした。

スムーズに引っ掛かりなく挽けて粒度も揃っています。やっぱりステンレス刃なんだよなあ。微粉は……ちょっと多めかもしれない。

電動ミルが欲しくもあるけど、あっちはあっちで手入れめんどくさそうだし、一度に30g以上の粉を用意する必要に迫られていないのでまだいいや。

パール金属 みかん パック カッター C-9538

https://www.amazon.co.jp/dp/B003BEENGY

毎年税金の代わりに贈られてくるようにしているデコポン/不知火を剝くために買いました。

あの品種は手で剥いて食べられるミカンなんですが、外果皮自体は固く厚いため剥く為の最初の切り込みを入れるのが大変です。毎度手でやって爪が黄色くなっていましたが、これで切り込みを入れることで簡単に剥けるようになりました。

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス

https://www.amazon.co.jp/dp/B09Z2GZVC8

このファイルボックスが良かったということではなくて、無印のこういう収納小物がAmazonで送料無料で買えるところに今年気づけたことがベストバイという主張です。

無印店舗には自家用車で乗り付けないとこういう大きめのものは持ち帰りに苦労しますし、公式通販はそれなりに配送料がかかるんですよね。それがAmazonなら1個から買えてprimeで日時指定までできる。しかも店舗と値段一緒です。

当然無印のセールなどとは連動しませんが、店舗から衣装ケースとかを持ち帰ることを思えば安いものです。

撮影関係編

Ulanzi カーボン三脚 ZERO Y

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B5CF5GKR/

今まで使ってたトラベル三脚がガタついてきたのでこれに更新しました。

ピークデザインのやつの丸パクリみたいなデザインで、わたしもホントはあっちが欲しかったんですが、円安の影響もあって国内正規品が11万円*5になったあちらにはもう手が出ません。しかしこれならお値段1/3以下。さすがおれたちのUlanzi……

丸パクリとは書きましたが、むしろ本家より使いやすいところもありました。特に元からついている自由雲台。PDの方はセンターポールを上げないとボールヘッドが全く動かせませんが、こっちは伸ばさずとも多少動かせるようになっているので、レベリングベース代わりになり水平を出すのがとても楽です。

Ulanzi VL49 RGB撮影ライト+三脚付き

https://www.amazon.co.jp/dp/B08K2R27MN

おれたちのUlanziその2。サイズ的にも出力的にも小型のブツ撮り用撮影ライトですが、WEB会議自撮り用にも使っています。

RGBライトとはありますが白色発光モードとRGBモードが別に存在し、前者は色温度で指定できるのでちゃんと撮影用途で使えています。まあ色の正確性は微妙な気がしていますが測定していませんので存じ上げませんべい。

ショボいですが卓上三脚もついているので、買ってそのまま運用できるのがよかったです。

Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版 パッケージコード版

https://www.amazon.co.jp/dp/B08KJZWLL6

公式のセールとAmazonのクーポンの組み合わせで幸運にも半額以下になる強烈に安いタイミングがあり、まだ契約中のプランは切れていませんでしたが有効期限を延長する形で買いました。

ブラックフライデーの時はAmazonだけでなくどの販路でもなんとなく安くなってましたが、相変わらずAdobeのサブスクはAmazonで買うのが安くていいですね。生きててAdobe使っ

おわり

本当にただ書き連ねてしまいましたが、リストアップしたものを既にお持ちの方には俺私もこれ買ったよいいよねとか思ってもらえると嬉しいです。

ガジェット的には今年NASとか左手デバイスとか買い替えたような気もしましたが、Amazon購入ではなかったので登場しませんでした。別途機会があれば記事にまとめたいところです。

*1:悪名高い常駐アプリを起動しておけばPrtScrにできるが、ハードウェアレベルでキーアサインを変更することができず、アプリが立ち上がっていない端末に接続すると変更が無効になる

*2:都内で最もうるさい地下鉄路線と言われる

*3:2台の機器に対して同時待受接続し、音を再生している方の機器に自動で接続を切り替えてくれる機能。マルチペアリングのことじゃないよ。

*4:荷物の一部または全部を拠点や登山道の途中に置いておくこと。狭く険しい山頂に往復するときなど、荷物を軽く小さくして動きやすくすることを目的とする

*5:米国価格$599が11万円は洒落になってない